お知らせNews

TOP お知らせ Ippu SenkinとGroovementが戦略的パートナーシップを締結
2025.03.24

Ippu SenkinとGroovementが戦略的パートナーシップを締結

株式会社Ippu Senkin (本社:東京都中央区、代表取締役:鈴木秀弥)は、プロフェッショナルの新たな挑戦を支援するGroovement(本社:東京都渋谷区、代表取締役:浴野真志)とこのたび戦略的パートナーシップを締結いたしましたのでお知らせいたします。

パートナーシップ締結の背景

本アライアンスは、AIの導入を通じて、急速に変化する事業環境下における企業の持続的成長と競争力強化を実現するサービスの提供を目的としています。 Ippu Senkinが持つ高度なAI開発力とGroovementが有する経営コンサルティングの専門知見および現場伴走による業務変革の実効性を融合することで、クライアントが真に実践的なAI活用を実現し、業務品質の向上を達成できるよう支援します。

パートナーシップにより実現すること

今回のパートナーシップ締結により、ビジネスを変革する”実践的なAI”をオーダーメイドで構築・実装します。企業が保有する多様なデータの収集・分析を通じて新規ビジネスの創出と既存事業の進化を目指す「AIアナリティクス」と、業務効率の抜本的な改善を実現する「AIビジネスイノベーション」の2つの柱で、AIの活用可能性診断から導入時の運用ルール策定、そして自社で容易にメンテナンス可能な環境構築に至るまで、包括的にサポートします。

<AIアナリティクス>
需要予測、マーケティング最適化、サプライチェーン最適化

<AIビジネスイノベーション>
業務効率化、業務高度化・標準化、顧客応対最適化


【株式会社Groovement 取締役 高倉 諒一のコメント】
弊社はこれまで「プロのコンサルティングサービスをもっと”身近に”」というサービス理念のもと、戦略策定、伴走支援、アナリティクスを中心としたサービスを提供してまいりました。今回のIppu Senkin様とのパートナーシップ締結により、クライアントの飛躍的な成長を実現するAIソリューションの提供が可能となります。AIは既存のビジネス環境を抜本的に変革しうる一方で、多くの企業にとって期待と不安が交錯する技術であると認識しています。私たちは、各クライアントの状況に最適化された実践的なAI開発を、「経営コンサルティング×AI」の専門性を活かして実現します。


【株式会社Ippu Senkin 代表取締役 鈴木  秀弥のコメント】
AI技術は目覚ましい進化を遂げていますが、その真価は既存の業務プロセスや顧客サービスにいかにシームレスに組み込めるかにあると考えています。派手な技術革新を追い求めるのではなく、企業活動の中で自然に力を発揮するAI活用こそが、持続的な価値を生み出します。私たちIppu Senkinは、企業の成長と価値創造に貢献するAI活用を目指し、生成AIを活用したエージェント開発や各企業の課題に応じた需要予測、ターゲティング、異常検知等の様々なAIモデルの開発等を行っています。今回のパートナーシップを通じて、より多くの企業がAIを活用した新たな価値創造に挑戦し、革新的なソリューションを生み出せる機会を創出できることを確信しています。

【株式会社Groovementについて】
会社名:株式会社Groovement
代表取締役:浴野 真志
住所:東京都渋谷区神南1丁目23−14
設立:2021年2月
会社HP:https://groove-ment.com/
事業内容:

1. フリーランスコンサルタント向けの案件紹介マッチングサービスの運営

2.経営コンサルティングサービスの提供

3.法人向け研修サービスの提供

【株式会社Ippu  Senkinについて】
会社名:Ippu  Senkin
代表取締役:鈴木 秀弥
住所:東京都中央区銀座一丁目22番11号銀座大竹ビジデンス 2F
設立:2024年5月
事業内容:

<AIソリューション開発事業>
企業の業務効率化と収益向上を実現するAIシステムの開発を支援。業務に最適化された生成AIアプリケーションの開発、オンプレミス環境での生成AI開発、与信モデルや需要予測のAIモデル開発等、クライアントのニーズに応じた包括的なAIソリューションを提供。

<AIコンサルティング事業>
AI活用に関する戦略策定から実装まで、一貫した支援を提供。ビジネスインパクトを重視したAI・DX戦略の立案、データ分析に基づいた意思決定の支援、AI人材の育成まで、クライアント企業のAI内製化を見据えた伴走型コンサルティングを実施。